2025年08月01日 現場中継ブログ

外構リフォーム(姫路市O様)

姫路市O様より、お庭にドッグランを新設する工事をご依頼いただきました。

愛犬との暮らしをより楽しく、安心・快適にするためのお手伝いをさせていただきましたので、工事の様子を詳しくご紹介します。

 

この記事では、以下の工事の様子を詳しくお見せしていきます。

●雨水桝の移設・ブロック基礎

●フェンス・門扉の設置

●テラスの設置

●人工芝の施工

 

「ドッグランを作りたい」「テラスを設置して洗濯物を干したい」とお考えの方は、是非最後までご覧ください。

 

リフォーム前

「わんちゃんを遊ばせるための屋根付きのドッグランを作りたい」とのご相談でした。

ドッグランを設置するのは、お家の横のスペース。普段は使い道が限られていたこの場所を、有効活用してわんちゃん専用の遊び場に生まれ変わらせます。

 

雨水桝の移設・ブロック基礎

ドッグランの囲いとなるフェンスを設置するため、まずはブロックで基礎を作る作業からスタート。

しかし、ブロックを設置したい場所にちょうど雨水桝があり、そのままではフェンスを建てられません。

そのため、先に雨水桝の位置をずらす移設工事を行いました。配管の向きや勾配などにも配慮しながら、機能を損なわないよう慎重に対応しています。

 

フェンス・門扉の設置

続いて、ドッグランの囲いとなるフェンスと出入り用の門扉を設置していきます。

柱はしっかりと固定し、風などでぐらつかないように。

 

フェンスと門扉の取り付けが完了しました。

強度はもちろん、デザインにも配慮して、外観にもなじむ仕上がりを意識しています。

 

テラスの設置

物干し付きのテラスを取り付けました。LIXIL「スピーネ」です。

 

わんちゃんが雨の日でも外に出られます。

また、洗濯物を安心して干すことができます。

 

屋根材には、採光性を保ちながら夏の日差しの熱をやわらげる「熱線吸収ポリカーボネートパネル」を採用しました。

日差しが強い日でも、わんちゃんが快適に過ごせるように配慮しています。

 

人工芝の施工

フェンスの囲いの中は防草シートを敷き、その上に人工芝を施工しました。

防草シートがあることで雑草が生えにくく、手入れの手間を大幅に軽減。人工芝はクッション性があるため、わんちゃんが走り回っても足腰にやさしく、安心です。

 

わんちゃんが安全に、のびのびと遊べるドッグランが完成しました!

フェンスでしっかり囲まれているため、飼い主さんも安心。人工芝のやわらかな足触りと、テラス屋根による快適な環境がそろった、特別なプライベート空間です。

 

庭に人工芝を施工するメリット

1. お手入れがラクでいつでも美しい

人工芝は草刈りや水やりの手間がなく、年間を通して青々とした景観を保てます。忙しい方でも手軽にきれいな庭を維持できます。

 

2. 雑草・泥はね対策にも効果的

下に防草シートを敷けば雑草が生えにくく、雨の日でも地面がぬかるみにくいため、洗濯物や靴が汚れにくくなります。

 

3. 子どもやペットが安心して遊べる

クッション性がある人工芝は、転んでもケガをしにくく、小さなお子さまやペットにもやさしい素材です。遊び場としてもぴったりです。

 

最後に

今日は姫路市O様邸のエクステリアリフォームについてご紹介しました。

「わんちゃんが毎日ここで遊ぶのを楽しみにしていて、本当に作ってよかったです」と大変喜んでいただいております。今後も、暮らしに寄り添ったリフォーム・外構工事をご提案してまいります。

 

ウオハシはエクステリアリフォームの実績が多数ございます!過去に手掛けたエクステリアリフォームの施工事例は《こちらから》ご覧ください。

現地調査・お見積りは無料でさせていただいております。加古川市・高砂市周辺でエクステリアリフォームをお考えの方は、是非お気軽にご相談ください。

 

\ 一級建築士&愛犬家住宅コーディネーターの資格を持っています /

無料相談
実施中!
まずはお気軽にご相談ください!
対応エリア 兵庫県
高砂市・加古川市・姫路市三木市・播磨町・稲美町明石市・加西市・小野市
その他の地域の方もお気軽にご相談ください
© 2025 加古川市・高砂市 夢リフォーム ウオハシ/創業127年の老舗 . All rights reserved.