マンション洗面所リフォーム、フローリング・クロス貼替え 加古川市S様
マンションリフォーム②(加古川市S様)
前回のブログで、マンションのキッチン取り替え、LDKのフローリング・クロス貼り替えの様子をご紹介した加古川市S様邸。今回は、廊下・玄関ホールと洗面所のリフォームの様子をご紹介します。
この記事では、以下の工事の様子を詳しくお見せしていきます。
●廊下・玄関ホールのクロス貼り替え、床張り替え
●洗面化粧台の取り替え
●洗面所のクロス貼り替え、床張り替え
「マンションのリフォームをしたい」「洗面所リフォームをしたい」とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
廊下 フローリング・クロス工事
リフォーム前の床。LDKから廊下・玄関ホールにかけてフローリングが張られていました。
既存のフローリングを撤去しました。
新しいフローリングを張りました。
LDKに張ったのと同じフローリング、大建「トリニティオトユカ45」を使用し、統一感を出しました。
玄関ホールの床には長尺シートを張りました。
天井・壁のクロスも貼り替え、明るくきれいになりました。
リフォーム前 洗面所
リフォーム前の洗面所です。
洗面所 解体工事
既存の洗面化粧台を撤去しました。
洗面所 クロス工事
床はクッションフロアから長尺シートに変更し、天井・壁のクロスも貼り替えました。
長尺シートはクッションフロアよりも丈夫で、耐久性に優れています。
《使用クロス品番》 サンゲツ PM-22139
洗面化粧台取り付け
LIXILの洗面化粧台「ピアラ」を取り付けました。扉カラーは「グロスホワイト」を採用し、明るい雰囲気に。
LIXIL「ピアラ」はお手頃な価格ながら、機能も充実している商品です。
例えば、使いたい位置にくるりと回せる「くるくる水栓」。
グースネック形状で、コップや花びんの水汲みもしやすいです。ホースを引き出して使うこともできます。
底が広くて大容量の「ひろびろボウル」。
衣類のつけ置き洗いやバケツの水汲みもしやすいです。排水口は右奥の配置なので、作業の邪魔になりません。
「使いやすくて、日々の暮らしが快適になった!」と、S様にも大変喜んでいただくことができました。
最後に
今日は加古川市S様邸のマンションリフォームについてご紹介しました。
ウオハシはマンションリフォームの実績が多数ございます!過去に手掛けたマンションリフォームの施工事例は《こちらから》ご覧ください。
現地調査・お見積りは無料でさせていただいております。加古川市・高砂市周辺でマンションリフォームをお考えの方は、是非お気軽にご相談ください。