乱形石と砂利で洋風の玄関アプローチ 加古川市H様邸
Exterior
加古川市H様邸の外構リフォームが完了しました![]()
合わせてご依頼いただいた外壁塗装は先日完了し、ウオハシの外壁専門ホームページにBefore→Afterを載せさせていただいています。
玄関前のBefore→Afterです。
特に手を加えずだった地面のところをコンクリートで舗装したり、乱形石を貼りました。
砂ぼこりや雨の日のぬかるみを気にしなくてよく、見た目もおしゃれに![]()
![]()
それでは、工事中の様子です![]()
![]()
以前よりコンクリート舗装していらっしゃった駐車スペース(写真奥)はそのまま残します。

玄関前の飛び石の撤去や鋤取り、整地をしていきます。
鋤取り(すきとり)→一定の浅さまで表面の土砂を削ることです![]()
そのあと、仕上がりの高さを確認して黄色の糸で印をします。
印の高さに合わせて、乱形石をパズルのようにバランスよく貼っていきます![]()
マンホールのところもきれいに貼られています。
職人さんのセンスも光る作業です![]()
![]()
![]()
ポストもある玄関脇は、レンガや砂利で仕上げます。
完成です![]()
塗装したての新しい外壁色にも合った素敵な玄関アプローチになりました![]()






































