高砂市で築21年セキスイハイム中古住宅をリフォーム|広々LDK&対面キッチン
- 投稿日:2025年10月10日
- 更新日:2025年08月28日

リフォーム情報
お客様名称 | 高砂市F様 | 施工事例No | 70260 |
---|---|---|---|
費用 | 約555 万円 | 工期 | 約2か月 |
ビフォー・アフター
使用建材・設備機器
●システムキッチン:クリナップ「ラクエラ」
「手頃な価格のわりに機能が十分揃っている」「デザインが良い」「収納力がある」という点で評判の良いキッチンです。クリナップのキッチンはステンレス素材が売りですが、ラクエラのキャビネット部分は木製で、その分費用を抑えられます。カラーバリエーションが豊富で、様々なインテリアに合わせられます。
●フローリング:パナソニック「1.5mmリフォームフローリング ウスイータ」
軽くて、薄い。既存の床に上から貼る、リフォーム専用床材です。厚み1.5mmなので、段差のないリフォームができ、床暖房の温度低下もほとんどありません。汚れやキズがつきにくく、車いすで使えるほどの強度があります。壁にも貼れるので、床面と色柄を合わせて統一感を出すことも可能。
●室内物干し:川口技研「ホスクリーン」
室内用の物干し竿受けです。天井から吊り下げるタイプ、窓際に取り付けるアームタイプなどがあります。見た目に圧迫感がなく、使わないときは取り外し可能なものや天井ユニットに格納できるものもあり、とても便利です。
●玄関度:LIXIL「リシェント玄関ドア3」
壁を壊さず1日で施工可能。断熱性・防犯性に優れ、車のキーのようにボタンを押すだけで施錠・開錠できる簡易タッチキーシステムも。
担当者の声
- セキスイハイム建築の中古住宅を購入し、ご夫婦とお子様の3人で住まわれていた高砂市F様。
壁で仕切られていたリビング・和室・納戸をつなげて、明るく広々としたLDKに。壁付けキッチンをⅡ型の対面式に変更し、家族の様子が見える安心の空間になりました。
納戸は洗面室に取り込み、室内物干しを設置したランドリースペースを新設。家事動線も格段に良くなりました。
既存の床の上に施工できるリフォームフローリングを使い、段差のない安全な仕上がりに。使い勝手も快適性も大きく向上したリフォームとなりました。 上西