【グレイッシュカラーのお部屋】和室を洋室にリフォーム 加古川市S様
- 投稿日:2025年05月28日
- 更新日:2025年05月28日

リフォーム情報
お客様名称 | 加古川市S様 | 施工事例No | 69499 |
---|---|---|---|
費用 | 約110 万円 | 工期 | 約18日間 |
ビフォー・アフター
和室→洋室
壁はじゅらくからクロス仕上げに、床は畳からフローリングに変更。
グレイッシュカラーでまとめて、やわらかく上品な雰囲気の洋室に生まれ変わりました。
「収納を増やしたい」「仏壇を置くスペースがほしい」とのご希望に沿って、床の間はクローゼットに、押し入れは仏壇収納に作り変えて、使い勝手が良くなりました。
洗面所
「洗面化粧台のボウルが割れている」「全体的にクロスの汚れが目立つ」とのお悩みがありました。
天井・壁のクロス、床のクッションフロアを貼り替えて、きれいになりました。窓のある面の壁一面にタイル調クロスを採用し、アクセントに。
洗面化粧台はLIXIL「オフト」に取り替えました。
使用建材・設備機器
●フローリング:東洋テックス「CanvaS-neo」
キズやへこみに強く、表面もなめらか。独自の「Wヒーリング塗装」により、木のような質感で冬でも冷たさを感じにくく、心地よい肌触りです。さらに滑りにくく、ペットのいる家庭でも安心。全6柄の豊富なデザインで、さまざまなインテリアにマッチします。
●洗面化粧台:LIXIL「オフト」
LIXILの洗面化粧台「オフト」は、奥行きわずか500mmのスリム設計で、限られたスペースにもすっきり収まります。大きめの陶器製洗面ボウルは、洗顔や洗髪、つけ置き洗いにも便利。傾斜のある形状で水が残りにくく、お手入れも簡単です。節水効果のあるエコハンドルや微細シャワー、電気を使わないくもり止めコートなど、省エネ機能も充実。鏡は一面鏡・三面鏡から選べ、リフォームにもおすすめの一台です。
担当者の声
- 今回のリフォームでは、費用を抑えるために真壁のまま洋室へとリフォームしました。
柱や枠には結露の跡が残っていたため、きれいに補修して塗装。S様が選ばれた淡い色のクロスに自然になじむよう、塗料は薄いベージュに調色しました。
真壁の構造を活かしつつも、和室感をできるだけなくして、グレイッシュカラーで統一した、やわらかい雰囲気の洋室に仕上げました。 左右田