床下浸水の被害にあった箇所もやり替え 高砂市K様邸(お風呂・洗面所・内装リフォーム)
お風呂・洗面所・内装リフォーム
高砂市K様邸の水廻りリフォーム・内装リフォームが完了いたしました
浴室
以前はタイルのお風呂でした。
システムバスを入れるために解体すると・・・
以前、床下浸水したときの被害で、浴室部分も洗面所の部分も木が腐っていました。
ボロボロの木部はもちろん新しいものに入れ替えました。
その後、下地工事を行い、システムバスを組み付けました。
TOTOの「サザナ」です。
外から見ると、まだむきだしの状態。
壁をつくって閉じるので、このときしか見られないレアな光景です。
そして、壁の下地を作りました。
お風呂の中に入ってみると、こんな感じです。
以前のお風呂より、明るく清潔感がありますね
洗面所
K様邸の洗面所は、浴室同様タイル仕上げでした。
洗面所を移動させ、他は解体していきます。
大引きと根太(床の構造部)を組みました。
そして、下地としてボードを貼りました。
左上の穴は、床下点検口をつくるためにあけています。
Afterがこちらです
洗面化粧台はノーリツの「シャンピーヌ」を取り付けました。
壁と天井のクロスも貼り替え。
照明をつけていなくても明るいほどになりました
内装
和室から洋室へ変更したお部屋。
こちらもクロス貼り替えで明るくなりました
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。