【工事6日目】クロス工事・洗面化粧台取り付け 加古川市S様邸(築29年)
お風呂・洗面所リフォーム(担当:車塚)
加古川市S様邸、いよいよこの日で工事完了となります!
工事6日目 クロス工事・洗面化粧台取り付け
洗面所の床に長尺シートを貼りました。
素朴なストーン柄のシートです。
天井・壁のベニヤ板の隙間をパテで処理しました。
天井・壁にクロスを貼りました。
クロス工事完了です。
新しい洗面化粧台とキャビネットを取り付けます。
工事完了
完成です!
TOTOのシステムバス「サザナ」1616サイズ。
冬場も快適に入れるお風呂になりました![]()
三乾王のリモコン。
換気・衣類乾燥・暖房・涼風・24時間換気、と機能充実![]()
切タイマーも付いています。
洗面化粧台はLIXIL「ピアラ」。
リフォーム前と同じように
サイドキャビネットとアッパーキャビネットを取り付けました。
洗濯パンは撤去し、
排水ホースを床の排水口に直付けしました。
洗濯パンは水漏れした時に水を受けて
床材へのダメージを防いでくれるものですが、
最近は設置しないお家が増えています。
というのも、今は洗濯機の性能が上がり
水漏れのトラブルは稀になっているためです。
そうなると、洗濯パンはただ掃除しにくい邪魔な存在に…
S様邸でもホコリが溜まるし掃除しにくい、
ということで撤去しました。
お風呂側の壁1面にはアクセントクロスを貼りました。
洗面化粧台を使っているとき、ちょうど水色が
鏡に映ってかわいい!と娘様に好評でした![]()
S様から工事後のご感想をいただきました![]()
リフォームする前は寒くて寒くて震えながら入るようなお風呂でしたが、今はゆっくり身体の芯まであたたまることができます。
新しいお風呂と洗面所、大事に使っていこう!と家族で話しました。
おのおの掃除したり、小物を買い替えてインテリアを楽しんだりしています。
使い勝手が本当に良く、リフォームして良かったなと毎日しみじみ思います。
 
 


































		
	
 





