築40年白を基調としたお家のリフォーム 水廻り(キッチンはラクエラⅡ型・お風呂はサザナ・ルンバ格納庫)(加古川市Y様邸)
全面リフォーム 加古川市Y様邸(担当:宇高)
全面リフォーム工事中の加古川市Y様邸。
水廻りの工事の様子をご紹介します![]()
【キッチン】
壁付けキッチンでした。
冷蔵庫よこに食器棚を置いていました。
洗い場と冷蔵庫までの距離が近く使いづらい配置となっていました。
キッチン、床、壁、天井を解体・撤去しました。
床を作り直していきます。
下地を作り防蟻処理を行いました。
壁と天井に石膏ボードを張り電気の配線も行いました。
石膏ボードの目地にパテを塗ります。
フローリングを貼りました。汚れないように養生しておきます。
キッチン収納を作ります。
骨組みを作成します。
石膏ボードを張り棚を取り付けていきます。
クロスを貼り建具を取り付け完成です。
システムキッチンを取り付けます。
クリナップのシステムキッチン ラクエラⅡ型
グレーの長尺シートをはりました。
汚れをさっと拭き取れお手入れが簡単です。
キッチン上の天井にはライティングダクトレールと取付ました。
全体を白で仕上げたオシャレなキッチンになりました![]()
【洗面】
リフォーム前の洗面所です。
今回のリフォームで洗面所を広げます。
洗面台、床、壁、天井を解体・撤去しました。
下地を作成します。
壁と天井に石膏ボードを張り、石膏ボードの目地にパテを塗ります。
扉を閉めると収納が出てきます。
【洗面入口】
元々は壁になっていた階段下に収納を作成しました。
ロボット掃除機を格納できるようにコンセントも新設しました。
【お風呂】
タイル張りのお風呂でした。
今回のリフォームで浴室の位置を元々の和室側へ少しずらします。
(洗面を広くとるため)
解体後撤去しました。
土間コンクリートを打設しました。
サッシの位置を移設しました。
TOTOシステムバス サザナ1216サイズ
【トイレ】
リフォーム前のトイレです。
解体していきます。
奥部分はシューズクロークとなるため、トイレの位置をずらします。
解体撤去後、下地を作成します。
石膏ボードを貼りパテを塗り凸凹部分を調整します。
天井と壁にクロス、床にはクッションフロアを貼りました。
レストパルI型 アプリコットF1Aタイプを設置しました。

































































