外構工事【生コンクリート打ち】高砂市I様邸 2015年09月18日 現場中継ブログ 高砂市I様邸の外構工事の様子です 手すりを設置して、今日生コンクリートを流します。 I様邸は、外構工事に先がけて、お家の内部のリフォームもさせていただきました手すりを取り付けたり、段差を解消しています。 お風呂やキッチンの入れ替えもしましたまた近いうちに、施工事例のページも作りますので、もうしばらくお待ちください… 詳しくはこちら
新築工事【解体3】高砂市K様邸 2015年09月18日 現場中継ブログ 今日で、高砂市K様邸の解体工事がほぼ完了します。これまでのブログ記事・・・ 解体準備 解体 仮設通路 解体2・瓦おろし 解体で出た不要なものは、木・金物・瓦・土などに分別して処分します。このあと、地面をならし整地して、地鎮祭、地盤調査をしていきます… 詳しくはこちら
新築工事【和室・エコカラット】加古川市K様邸 2015年09月18日 現場中継ブログ 加古川市K様邸では、内装工事が順調に進んでいます 照明を取り付けたり、クローゼットを造作したりしてだんだん部屋らしくなってきました 和室は、仏壇を置くスペースと床の間をつくりました。 収納スペースも造作しています… 詳しくはこちら
お風呂・脱衣所・トイレリフォーム【和式から洋式】加古川市H様 2015年09月17日 現場中継ブログ 加古川市H様邸のお風呂・脱衣所・トイレリフォームが完了しました↑こちらは、工事前のお風呂と脱衣所です。タイルでできた狭いお風呂で、かなり古くなっていました。 ユニットサイズが入る大きさまで、お風呂を拡張します。 壁や床を一度撤去して、つくりかえていきます。 ユニットバスは、LIXILのアライズ(1216サイズ)を取り付けました。明るく、きれいな脱衣所… 詳しくはこちら
新築工事【解体2・瓦おろし】高砂市K様邸 2015年09月17日 現場中継ブログ これまでのブログ記事・・・ 解体準備 解体 仮設通路 高砂市K様邸の解体工事の様子です周辺への飛来落下物防止のため、防塵シートを張っています。 瓦おろしを行いました。 仮設通路をつくった北側から解体していきます。 機械は、フォーククローを使用。 フォーク(食器のフォーク)、クロー(爪)で、アームの先が爪形状になっています… 詳しくはこちら
新築工事【仮設通路】高砂市K様邸 2015年09月16日 現場中継ブログ 高砂市K様邸では、解体工事が進んでいます。これまでのブログ記事・・・ 解体準備 解体 バックフォー(ショベル、ユンボとも言います)が通れるように、鉄板を敷いて仮設通路をつくりました。鉄板がないと、機械の重さで地面の下にある配管等を壊してしまう恐れがあります。 鉄板をそのまま並べただけだと、機械が通るときにその重さで鉄板がはねてしまうので、継ぎ目は溶接しま… 詳しくはこちら
倉庫床改修【白あり対策に防腐剤】姫路市Y様邸 2015年09月16日 現場中継ブログ 姫路市Y様邸の倉庫床改修リフォームの様子をお伝えしますまず既存の床板をめくって、造りかえていきます。 根太(ねだ:床板を受ける木)や大引き(おおびき:根太を支える横木)を施工しました。大引きが黒っぽく見えるのは、白ありが来ないようにと、あらかじめ防腐剤を塗っているためです。 その後、ベニヤ板を張りました。… 詳しくはこちら
屋根重ね葺き【足場組立】高砂市N様邸 2015年09月16日 現場中継ブログ 昨日から、高砂市N様邸の屋根工事が始まりました。工事前には、ご近隣の皆様へご挨拶にまわらせていただき、それから、足場を組み立てました 足場ができたら、今回使用する金属屋根材【横暖ルーフ】(写真奥)を屋根の上に運びました。 これから、棟板金などのみ取り外して、既存瓦の上に重ね葺きします。そのため、既存のものをめくって処分する手間や費用が省けますN様邸にはもともと軽い屋根材が葺かれ… 詳しくはこちら
外壁塗装【壁は黄色、塀はピンクに】明石市T様邸 2015年09月16日 現場中継ブログ 明石市T様邸の工事が完了しましたお隣に住むM様からのご紹介で、屋根・外壁塗装をご依頼いただいていました → 工事前→アフター写真です屋根・壁ともに、かなり傷んでいましたが、補修後に塗装し、とてもきれいに仕上がりました 外壁は黄色、ブロック塀はご主人がお選びになったピンク色に塗りかわいい外観のお家になりました 塗装前の洗浄には、カビやコケ、細菌も落とす力… 詳しくはこちら
新築工事【解体】高砂市K様邸 2015年09月15日 現場中継ブログ 高砂市K様邸の解体工事が始まりました。これまでのブログ記事・・・ 解体準備 このような解体機を使用します。解体工事は、お家近隣のお家への影響や廃棄物の処理などへの配慮が求められ、ただ壊して捨てればよいというものではありません。また、K様邸のまわりの道路はせまいので、細かい注意を払って作業を進めていきます… 詳しくはこちら
新築工事【エコカラット】加古川市K様邸 2015年09月15日 現場中継ブログ 加古川市K様邸の新築工事の様子です壁にエコカラットという製品を施工しました エコカラットは、調湿力・におい吸着力に優れた、リクシルの内装壁材。お部屋の湿度を、人間が快適だと感じる範囲に保とうとしてくれるので、結露が出やすい北側のお部屋や洗面所、リビングキッチン、寝室などにおすすめですデザインは、石やタイル調のものがあり、とてもおしゃれで、インテリアに生かすことができます… 詳しくはこちら
瓦葺き直し【棟瓦】姫路市O様邸 2015年09月15日 現場中継ブログ これまでのブログ記事・・・ 土撤去 仕上げ姫路市O様邸の瓦葺き直し工事の、様子をお伝えします 3日目は、棟瓦を施工しました。棟とは、瓦と瓦が交わるところのことで、そこに屋根土を使用して瓦を積んでいきます。 屋根の棟や谷といったところは、雨漏りの事例で多い箇所なので、特に気をつけて施工します。… 詳しくはこちら