基礎コンクリート打設~土台・大引の防蟻処理【構造見学会ご予約受付中です】 加古川市O様邸(新築工事②)
新築工事(担当:魚橋)
新築工事中の加古川市O様邸。
前回のブログでは基礎配筋工事、水道の配管工事の様子まで
ご紹介いたしました。
《これまでの現場ブログ》
次に行うのは、基礎コンクリートの打設。
底盤部分(スラブ)と立ち上がり部分の2回に分けて打ちます。
はじめに、底盤部分のコンクリート打設です。
基礎の外周に沿って、型枠を設置しました。
測量機械を使って水平を示すレーザーを出し、
型枠を乱れなく並べています。
ミキサー車で運ばれてきた生コンクリートを流し入れました。
隅々までコンクリートを行き渡らせ、
余計な空気や水分を出す「締め固め」を行ったあと、
表面が平滑になるよう均しました。
次は立ち上がり部分のコンクリート打設です。
底盤部分と同じ流れで、
型枠設置→コンクリート打設→締め固め→均し作業
を行いました。
コンクリートが固まるまで養生期間をおいたあと、
型枠を撤去しました。
これでお家の基礎が完成しました!
給排水の引き込み・配管工事を行っていきます。
給排水管の大部分は床下を通すため、
このタイミングでの工事になります。
配管工事に使う部材が搬入されました。
給水管(青色)
給湯管(ピンク色)
排水管(グレーのパイプ)を接続しました。
↑こちらはキッチンになるところです。
こちらは洗面所・浴室。
写真奥のベージュの配管は浴槽用の給湯管です。
洗面所に元栓があり、ここから各部屋へ分岐されています。
基礎の外まわりを掘削しました。
排水管を設置し、点検用の桝も設置しました。
基礎コンクリートの上に土台や大引を設置する
「土台敷き」を行いました。
工場でプレカットされた部材を使っています。
防蟻処理を施しました。
木材の表面に薬剤を塗って、
シロアリの被害が及ぶのを防ぎます。
次回のブログでは棟上げ(上棟)の様子を
お伝えします!
ぜひチェックしてくださいね☺
↓最後にお知らせです
O様のご厚意により、O様邸の「住宅構造見学会」を
開催させていただけることになりました!
※ブログとは時差がありますが、
6月末に上棟済みです!
完全予約制となっております。
ぜひお早めにお問合せくださいませ。