【段差解消】フローリング重ね張り、クロス貼り替え 加古川市N様
- 投稿日:2025年04月09日
- 更新日:2025年04月09日

リフォーム情報
お客様名称 | 加古川市N様 | 施工事例No | 68988 |
---|---|---|---|
費用 | 約111 万円 | 工期 | 約18日間 |
ビフォー・アフター
玄関ホール・廊下
「年数が経ち、床の劣化が気になる」とのご相談をいただいた玄関ホール・廊下。
フローリング(パナソニック ベリティスフロアー)を重ね張りしてきれいになりました。
和室
和室は壁のクロスを貼り替え、板張りの目透かし天井はクロス仕上げに変更しました。
猫ちゃんが引っ掻いてボロボロになっていた襖は新しいものに取り替えました。傷に強く破れにくい面材を使用した、建具職人手作りのフラッシュ戸です。
畳は琉球畳に替えて、明るくモダンな雰囲気のお部屋になりました。
使用建材・設備機器
●フローリング(玄関・廊下):パナソニック「ベリティスフロアー ベースコート」
表面のコーティングと丈夫な基材により、固いものが落ちた場合などでも表面がへこみにくくなっています。汚れに強いので、ワックスの上塗りなども必要なく、ものをこぼした債のお手入れもサッとひと拭きで簡単です。
●フローリング(キッチン・ダイニング):パナソニック「1.5mmリフォームフローリング ウスイータ」
古くなったフローリングの上からペタペタと貼ることで床をリフレッシュできる、リフォーム専用床材。ワックスがけ不要、衝撃にも強い素材なので、傷がつきにくくキレイな状態を長く保ちます。
担当者の声
- 加古川市N様邸でフローリング工事やクロス工事を含む内装リフォームをさせていただきました。
玄関・廊下からキッチン・ダイニングにかけてフローリングの重ね張りをさせていただいたのですが、玄関・廊下にはパナソニック「ベリティスフロアー」、キッチン・ダイニングには同じくパナソニックの「ウスイータ」を採用しました。
というのも、キッチン・ダイニング側の床がもともと高く、お部屋の入口に段差が生じていたからです。厚みが抑えられた「ウスイータ」を使用することにより、玄関・廊下と床の高さを合わせて段差を解消しました。転倒リスクの軽減にもつながり、安心して暮らせるバリアフリーな空間に仕上がりました。
フローリングの色味に違和感が生まれないよう、別のメーカーではなく同じパナソニックの商品を選定。視覚的なつながりを意識し、色味にも細やかに配慮しました。 左右田