防水紙が入っていなかったため、サイディングを張り替えて雨漏り対策 加古川市Y様邸(外壁張り替え、ベランダ防水、雨漏り修理)
- 投稿日:2018年12月03日
- 更新日:2018年12月03日
お客様名称 加古川市Y様 | 施工事例No 36456 |
費用 約290 万円 | 工期 約1ヶ月 |
BEFORE [施工前]
|
AFTER [施工後]
|
工事中の様子
外壁のサイディングが古くなっていました。
和室のカベが雨漏りによって、一部変色してしまっていました。
既存のサイディングを撤去し、新しく防水紙を張りました。その上に新しいサイディングを張っていきます。
以前とは違うデザインのサイディングを選ばれたので、お家の印象も変わり気分一新。
玄関の軒天も新しくしました。お施主様はこの色合いを大変気に入ってくださいました。
和室の雨漏りの原因となっていたところは、防水紙とサイディングを施し、水切りを設置しました。
関部分だけなく、そのほかの軒天も同様にきれいにしました。
地元の会社にお願いしたいとのことで、ウオハシの折込みチラシをご覧になってお問い合わせくださいました。
はじめは塗装だけとお考えだったのですが、耐久性等を考慮しサイディング張り替えをご提案させていただきました。お打合せを重ね、半分張り替えてあとは塗装ということで着工し、既存サイディングをめくったところ防水紙が施されておらず、今後のためにも外壁全面に防水対策をした上で、サイディングすべてを新しくすることになりました。
その結果、当初の金額より約70万円プラスになり、仕様変更・悪天候の影響で工期が延びてしまったのですが、お施主様は「職人さんも担当者の人も、やっている人みんなが一生懸命してくれた。天気のことだからしょうがない。」とおっしゃってくださいました。
約半年後のアフター訪問をさせていただき、改めて工事のご感想をお聞きしました。
・なにも文句はなく、周りの人みんなから良いと言ってもらえる
・担当の車塚さんのほか、専務や里吉さんも現場を見に来てくれて、わきあいあいとお話しできたのが良かった
・前は玄関前が華奢だったが、軒天も工事してもらって、色合いがとても良くなった
・水切りがないために水漏れがあり、和室にしみていたが、防水紙やサイディングをしっかり施工してもらったので、改善された