サッシまわりの外壁補修、母屋2階の下地工事 加古川市N様邸(増築部改修・水廻りリフォーム)
全面リフォーム
加古川市N様邸の全面リフォーム・これまでの現場中継ブログ
 鉄骨製の増築部の解体
金属屋根・外壁を施工、内部の下地材はボードディフェンスで防蟻処理
2階の間仕切り立ち上げ・浄化槽設置 
天井に断熱材とボードを施工、和式トイレから洋式トイレへ変更 
1階・2階の下地工事が完了 
母屋のキッチン・リビング着工! 
子供部屋完成! 
完成した増築部と母屋の大きなキッチン 
既存のお風呂解体 ![]()
システムバス完成 ![]()
キッチン・リビング・洗面所完成
スタッフたちのことが気になるようで、チラッチラっと覗き見しちゃうとっても可愛いN様邸の娘さん![]()
・・・に癒されたところで、今回の現場ブログをどうぞ![]()
![]()
今日は「サッシ入れ替え後の外壁補修」「リビング木部の塗装」「母屋2階の内装リフォーム」の3本です![]()
サッシ
増築部の大きな掃出し窓にカーテンレールを取り付けました。
新入社員の宇高くんが高崎大工さんのお手伝い![]()
窓サッシを新しくしたところは、前のサッシとのサイズ差でまわりがボコッと空いてしまいます。
なので、そこをセメントで埋めます。
お風呂(左)と洗面所(右)。
リビングの出窓部分も同じように処理。
このあと、まわりの外壁と上手く馴染めせるため補修をします。
リビング
リビング入り口、引き戸のレールを塗装しました。
母屋2階
母屋の2階へ上がってすぐ、こちらのお部屋は6帖あります。
珪藻土の壁をクロスで仕上げ、床はフローリングを張ります。
そして、こちらの和室も同じくフローリングを張ります。
↑床の下地工事中です。
 
 































		
	
 





