基礎工事、壁床下地づくり 加古川市Y様邸(全面リフォーム)
全面リフォーム(担当)車塚
<加古川市Y様邸・これまでの現場ブログ>
解体が完了し、次は店舗部分に新しい基礎を作っていきます。
コンクリートブロックを図面通りに積んで作ります。
その基礎の上に床を作ります。
断熱材を入れて、ベニヤ板を貼りました。
その後、新しい間仕切り壁の骨組みを作りました。
構造用金物を付けました。
こちらはトイレになるところ。便器用と手洗い器用の配管がつながれました。
こちらは、もともと倉庫だったところ。土壁の上に左官仕上げがされている壁は、これから窓用にくり抜いていく予定です。
一般的に使われる合板は1m80cmくらいの高さで、複数枚を組み合わせて壁を作ります。しかし、こちらは床から天井までズドーンと1枚の板が通っています。区切りがないので強度が高く、「耐力壁」となっています。
Y様邸は築年数が経っているので、しっかりと補強しながらリフォームしていきます。
キッチン横の窓。壁を解体して枠を作り、サッシをはめ込みました。
洗面所の窓も同じように取り付けました。
洗面所・浴室を設けるところ。
土壁を解体、竹編み部分しか残っていない状態です。
水圧テストをして、トイレなどが問題なく使えるか検査しました。
その後、トイレの壁下地を作り、新しいサッシを入れました。
洗面所と浴室。下地はほぼ出来上がりました。
トイレ前の廊下の突き当たりに、勝手口と窓を取り付けました。そして、壁を作るところには大きな筋交いを入れて、耐震面を強化。
他にも至るところに、筋交いが入れてあります。