配管劣化による水漏れ修理、浸水したフローリングを張り替え 高砂市K様邸(築30年マンション、漏水修理・内装リフォーム)
漏水修理・内装リフォーム(担当:車塚)
築30年のマンションにお住まいの高砂市K様。
以前にもリフォームをお任せくださったことがあり、
今回もお声掛けくださいました。
K様がお住まいのマンションは、
そろそろ配管の寿命がきているということで
配管の取り替えなどのリフォームをされる入居者の方が多く、
弊社にもお問合せを多数いただいております。
K様邸では銅管が劣化し、
水が漏れてしまっていました。
それにより
フローリングの目地の隙間から床上に水が浸み出てきたり、
フローリングが水を吸って反り上がってきたり、
ということも起こってしまっていました。
配管の取り替え工事は、水まわりの設備にも関わってくるので、
この機会にシステムバスとトイレを入れ替えるリフォーム
も一緒にすることになりました。
濡れて変形したフローリングも綺麗に張り替えます。
既存の浴室を解体しました。
洗面所の床をめくり、配管を入れ替えました。
浴室にも新しい配管を引っぱってきました。
新しいシステムバスを組み立てました。
養生を取って完成!
LIXIL「リノビオV」の1216サイズです。
マンションリフォーム用のシステムバスで、
狭い空間をより広く有効に使えるようになっています。
例えば、浴槽![]()
アームレストを採用し、
広さを感じさせる形状になっています。
洗面所は、新しく床下地を作って
クッションフロアーで仕上げました。
天井・壁のクロスも新調して綺麗になりました。
洗面化粧台は数年前にさせていただいたリフォームで
新しくしたばかりだったので、
洗濯機とともに脱着のみ行いました。
トイレは配管を替えたあと、
新しい便器を取り付けました。
LIXILのフチレストイレ「アメージュZ」です。
最後に、リビングの工事の様子です。
床をめくって、劣化した配管を取り替えました。
既存のフローリングを撤去しました。
撤去完了です。
新しいフローリングを張っていきます。
↑作業風景を動画で![]()
再生ボタンを押してご覧ください!
端から順に、接着剤で張っています。
使用した商品は大建「ハピアオトユカ45 石目柄」です。
「ハピアオトユカ」は、ワックス掛け不要でお手入れ簡単。
防音性があり下の階に音が響きにくくなっているので、
マンションリフォームにぴったりなフローリング材です。
天井・壁のクロス貼り替えもして、リビング完成です!
流行の広幅サイズ、艶のある石目柄のフローリングが
高級感を演出しています![]()
漏水の問題が解消され、
水まわり・内装も見栄えが良くなって、
たいへん喜んでいただくことができました!





















































