【フラットタイプorベンチタイプ】どっちがいいの?浴槽選びのポイント (加古川市・高砂市でお風呂リフォームならウオハシ)
加古川市・高砂市でお風呂リフォームならウオハシ
お風呂では足を伸ばしてリラックスしたいですか?
それとものんびり半身浴を楽しみたいですか?
家族の入浴スタイルにあった浴槽を選べば、
毎日のバスタイムがより快適になりますよ
好みに合わせて選べる浴槽の形
温かいお風呂が心地よい季節になりました。
最近では入浴する人の好みに合わせたさまざまなタイプの浴槽があります。
浴槽はその内部の形状から
「フラットタイプ」と「ベンチタイプ」
の2つに大きく分けることができます。
底が平らなフラットタイプ
足を伸ばして入浴したい人向けなのが、
底が平らなフラットタイプの浴槽です。
お湯をたくさん張ることができるので、
たっぷりのお湯に包まれながら
ゆったり肩まで浸かれます。
また、底面に段差がないため、
足元が広々としているのもメリットです。
リクシル「アライズ」
段差のあるベンチタイプ
お風呂で半身浴を楽しみたい人は、
浴槽内に段差を設けたベンチタイプがよいでしょう。
ベンチは小さな子供が座るのにも
ちょうど良い高さなので、
親子でいっしょに安心して入浴できます。
ベンチタイプの特長は半身浴と全身浴のどちらもができる点。
段差に足をのせれば、
膝を伸ばした状態でしっかり肩まで浸かれます。
使用水量は同サイズのフラットタイプ浴槽より30リットルほど少なく、
自然と節水できるのもメリットです。
リクシル「アライズ」
リフォームの際はお近くのショウルームで
実際の入り心地を試してみると良いですよ
↓弊社のお風呂リフォーム施工事例はこちらからご覧ください。
ビフォーアフター写真や工事費用・期間などを公開しております。