念願の黒部ダムと、久しぶりの家族時間
急な寒さについていけない左右田です。🍂
朝晩ぐっと冷えるようになりましたね。
皆さん、体調崩されていませんか?
そんな秋の始まりに、久しぶりに両親と旅行に行ってきました。
行き先は「黒部ダム」。
父がずっと「一度は行ってみたい」と言っていた場所です。
もともと生き物を育てていたこともあり、うちの両親は普段あまり旅行をしないタイプ。
今回がなんと約30年ぶりの旅行だったそうです。
行くまでは「本当に行けるかな」と半信半疑でしたが、思い切って行ってみて本当によかったです。😌
まず立ち寄ったのは松本城。
美しいお城を眺めたあと、近くのお蕎麦屋さんで信州そばをいただきました。
夜は旅館に泊まり、信州サーモンと大岩魚のお造りがとてもおいしくて感動。ロビーには素敵な囲炉裏もありました。
実家にも父が楽しんでいる囲炉裏があるのですが、「こういう形もいいね〜」なんて、みんなで話していました。
そして翌日、いよいよ念願の黒部ダムへ。
10月上旬でしたが、山々はちょうど紅葉が始まっていて、色づき始めた木々が本当にきれいでした。
ダムの放水からは虹がかかっていて、その景色に思わずみんなで声をあげてしまいました。
名物の「ダムカレー」もしっかり堪能し、
帰りには野沢菜やリンゴジュース、おやきなど、お土産もたくさん。
あれこれ悩みながら計画した旅行でしたが、行ってみたらあっという間の二日間。
久しぶりに家族でゆっくり過ごせて、心からリフレッシュできました。
きっと忘れられない思い出になると思います。☺️






































