2024年06月10日 現場中継ブログ

屋根・外壁塗装①(明石市Y様邸)

明石市Y様邸の屋根・外壁塗装をさせていただきました。

新築以来31年間ほぼノーメンテナンスで、塗膜の劣化やひび割れ、汚れなどが見受けられた屋根・外壁を補修し、塗装してきれいにします。

 

この記事では、以下の工事の様子を詳しくお見せしていきます。

●屋根(モニエル瓦)のバイオ高圧洗浄

●玄関アプローチ、外塀、雨戸のバイオ高圧洗浄

●鉄部のケレン、サビ止め塗装

●ひび割れ補修

 

「屋根・外壁の劣化が気になる」「築年数が経ってそろそろ塗装時期だ」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

工事前

外壁塗装前

築31年のY様邸。工事前の外観です。

以前にDIYでひび割れ部分をコーキングで補修されていましたが、それ以外は全くメンテナンスされていませんでした。

外壁はひび割れや汚れが目立っており、屋根も汚れが付着していて、塗装が劣化している状態でした。塗装工事をすることでお家の寿命を延ばし、美観もアップさせます。

 

バイオ高圧洗浄(屋根)

屋根 バイオ高圧洗浄

屋根にはモニエル瓦が葺かれていました。

へばりついていたコケや汚れをバイオ高圧洗浄で落とします。

 

汚れを洗い落とし、きれいな状態にしてから塗装を行うことは塗膜の密着性を高めるために不可欠な作業です。微生物に対し殺菌消毒効果のある洗浄剤を使用して、カビやコケなどの汚れを浮かしてから高圧洗浄で根こそぎ洗い流します。

 

バイオ高圧洗浄(玄関アプローチ)

玄関アプローチ高圧洗浄

玄関アプローチもバイオ高圧洗浄をしました。

 

玄関アプローチ洗浄前

↑洗浄前

 

玄関アプローチ洗浄後

↑洗浄後

普段のお掃除では落とすのが難しい、こびりついた汚れも一掃!すっきりきれいになりました。

 

バイオ高圧洗浄(外塀)

外塀洗浄

外塀も同じようにバイオ高圧洗浄しました。

 

バイオ高圧洗浄(雨戸)

雨戸洗浄

雨戸は取り外して、1枚1枚洗浄しました。長年の汚れが黒い水となって流れていきます。

 

ケレン・サビ止め塗装(鉄部)

庇塗装

鉄部塗装

庇などの鉄部をケレンして、サビ止めを塗りました。

 

ひび割れ補修

ひび割れ補修

外壁ひび割れ補修

外壁のひび割れをコーキング材で補修しました。

 

外壁 マスチック

ひび割れがかなり大きく入っていたので、コーキング処理のあとにマスチックローラーで下塗りを行いました。

 

マスチックローラーは通常のローラーよりも塗料を一度に多く含み、厚塗りすることができます。ひび割れによる凹凸をなだらかにして、まわりと馴染ませるために使用しました。こうした下地処理を丁寧に行うことが、最終的な仕上がりの美しさにつながります。

下地処理のあと、いよいよ本格的な塗装作業に入ります。

 

最後に

今日は明石市Y様邸の塗装前のバイオ高圧洗浄、鉄部のケレン・サビ止め塗装、ひび割れ補修についてご紹介しました。

次回も引き続き明石市Y様邸の屋根・外壁塗装の工事の様子をアップしますので、是非ご覧ください。

 

営業担当

無料相談
実施中!
まずはお気軽にご相談ください!
対応エリア 兵庫県
高砂市・加古川市・姫路市三木市・播磨町・稲美町明石市・加西市・小野市
その他の地域の方もお気軽にご相談ください
© 2024 加古川市・高砂市 夢リフォーム ウオハシ/創業126年の老舗 . All rights reserved.