株式会社 ウオハシ
二の字キッチン・神棚・玄関収納・スリット格子の取り付け 加古川市T様邸(水廻り・内装リフォーム)
2017年02月17日
現場中継ブログ
水廻り・内装リフォーム(担当)長野・宇高これまでの現場ブログ・・・着工!お風呂と洗面所の解体、配管・下地工事、土間コンクリート打設 システムバス取り付け、LDK解体 床に断熱材を入れ、新しい下地造り 洗面所のアウトセット引き戸とトイレの折れ戸で、狭さを感じない廊下に 下地工事が完了したLDKに、キッチンの部材が搬入されてきましたかなりこだわって選ばれたという、キッチンの組み付けスタートで… 洗面所のアウトセット引き戸とトイレの折れ戸で、狭さを感じない廊下に 加古川市T様邸(水廻り・内装リフォーム)
2017年02月16日
現場中継ブログ
水廻り・内装リフォーム(担当)長野・宇高
これまでの現場ブログ・・・着工!お風呂と洗面所の解体、配管・下地工事、土間コンクリート打設 システムバス取り付け、LDK解体 床に断熱材を入れ、新しい下地造り
加古川市T様邸、キッチンの壁下地をつくりました。
洗面所の入り口には、引き戸のレールを取り付けました。
この引き戸は「アウトセット… 仮設浴室を設置、補強梁・耐力壁で地震に強いお家 加古郡A様邸(築200年の古民家リノベーション)
2017年02月15日
現場中継ブログ
築200年の古民家リノベーション(担当)森多これまでの現場ブログ・・・足場組立・瓦撤去 土の撤去 下地工事 下屋根葺き いぶし瓦に葺き替え・天窓「スカイシアター」設置 牛小屋の解体 応接間とキッチンの解体 古民家リフォーム、工事真っ只中の加古郡A様邸。工期が長くなるため、仮設のレンタルお風呂・給湯器を設置しました。 広さはあまりないのですが、リフォーム中もお家で入浴できるのは嬉… 床に断熱材を入れ、新しい下地造り 加古川市T様邸(水廻り・内装リフォーム)
2017年02月14日
現場中継ブログ
水廻り・内装リフォーム(担当)長野・宇高これまでの現場ブログ・・・着工!お風呂と洗面所の解体、配管・下地工事、土間コンクリート打設 システムバス取り付け、LDK解体 キッチン・リビングの解体後、新しく下地をつくっています。 緑色のものは断熱材。根太のあいだにぴったりと入れていきます。根太(ねだ)=床板を支える横木。 その上にベニヤ板を貼りました。 キッチンの… TOTOのウォシュレット一体型トイレ「HV」&段差解消&手すり取り付け 高砂市T様邸(トイレリフォーム)
2017年02月13日
現場中継ブログ
トイレリフォーム(担当)森多おはようございます。今日の現場ブログは、高砂市T様邸のトイレリフォームの様子をお伝えいたします。 T様は水まわりリフォームのチラシを見て、「トイレが水漏れしているので新しくしたい」とウオハシにご相談くださいました。 そしてトイレを取り替えるこの機会に、将来のことを考えて入り口の段差をなくす工事もすることに。 After。TOTOのウォシュレ… 金属屋根葺き「ガルバリウム鋼板」 高砂市I様邸(全面リフォーム)
2017年02月12日
現場中継ブログ
全面リフォーム(担当)長野・宇高これまでの現場ブログ・・・着工!庭の一部に増築するための基礎工事 増築部の木工事 和室の解体、ペアガラスのサッシ(2重窓)に取り替え 増築によって耐震性が落ちないようにするポイント3つ! 増築部に金属屋根を葺きました。使用したのは軽量かつ丈夫な「ガルバリウム鋼板」。 内部に水が浸入することのないように、板金職人がしっかり雨仕舞い。外壁は、防水紙を… 珪藻土とエコカラットで調湿&脱臭、快適な玄関と廊下 明石市N様邸(全面リフォーム)
2017年02月11日
現場中継ブログ
全面リフォーム(担当)森多明石市N様邸の全面リフォーム、これが最後の現場ブログです玄関から廊下にかけてのAfterをアップしていきます。これまでの現場ブログ・・・下水配管・犬走り 浴室・間仕切り壁の解体 システムバス・エコキュート取り付け キッチン・リビングと応接間の間仕切り壁解体 解体完了 梁見せ天井で開放感のあるLDK 自然塗料「オスモ」を塗った無垢の天井板 トイレと洗面所の解体、下地作り 梁… 増築によって耐震性が落ちないようにするポイント3つ! 高砂市I様邸(全面リフォーム)
2017年02月10日
現場中継ブログ
全面リフォーム(担当)長野・宇高これまでの現場ブログ・・・着工!庭の一部に増築するための基礎工事 増築部の木工事 和室の解体、ペアガラスのサッシ(2重窓)に取り替え 高砂市I様邸、増築部の木工事がちゃくちゃくと進んでおります増築するためにもともとあった壁や柱を取り払ってしまったので、お家が弱くならない(耐震性が落ちない)よう、いくつかの対策を施しました。今日はそれらをご紹介いたします&n…



























