株式会社 ウオハシ
何事にも向上するための努力
2017年04月27日
社長ブログ
今日もブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます。
昨日はいつもお世話になっております神戸S社のゴルフコンペに参加させて頂きました。S社T社長の再三のお誘いにも私自身がまだまだ人様のゴルフコンペに参加するほどの腕前ではないところに正直参加することを迷いましたがこれも弊社コーチが言う所の今必要なことが目の前に起こっているのだろうと半分自分自身に言い聞かせながら参加させて頂きました。私自身… マンション用システムバス「リノビオV」に入れ替え 加古川市K様邸(マンションの浴室リフォーム)
2017年04月27日
現場中継ブログ
マンションの浴室リフォーム(担当)宇高
「飛び込みで訪問してきた他の会社に、今すぐリフォームしないと」と言われたという加古川市K様。
ウオハシのスタッフに知り合いがおり、「念のためウオハシさんにも見てもらいたい」とご連絡くださいました。
こちらがリフォーム前のお風呂。
お調べしたところ、今すぐリフォームしなければいけない程ではないけれど、年数が経って傷んできている状… タイルのお風呂からシステムバスへ取り替え、オプションをほぼ付けず費用を抑えました 高砂市O様邸(お風呂リフォーム)
2017年04月26日
現場中継ブログ
お風呂リフォーム(担当)車塚
高砂市O様ははじめ、チラシを見てお問合せくださいました。
↑リフォーム前の浴室。
「タイルが寒く、傷んできている」「できるだけお金をかけずにシステムバスに替えたい」とのご相談でした。
既存の浴室を解体し、水道の配管工事をしました。
土間コンクリートを打設しました。
システム… 【無理なく節水】操作しやすく家計にも地球にもやさしいエコなキッチン水栓 (加古川市・高砂市でリフォームならウオハシ)
2017年04月25日
お役立ち情報
加古川市・高砂市でリフォームならウオハシ
従来型の「握ってひねる」ハンドルから、
より使いやすく進化したキッチンの水栓。
操作性だけでなく、省エネや節水性能が高いのも魅力です。
便利な機能やおすすめの最新商品をご紹介します!
○水栓を替えて光熱費を削減できる
昨今のキッチン水栓の主流は、… 水道・電気・クロス工事 高砂市H様邸(中古物件リフォーム)
2017年04月25日
現場中継ブログ
中古物件リフォーム(担当)長野・車塚
<高砂市H様邸・これまでの現場ブログ>
和室を洋室に変更するための下地工事
リフォーム前のトイレ。
洋式トイレと小便器の2つが付いていました。
それを1つにするため、小便器の給排水の縁切りをしました。
こちらはキッチンの家電収納となるところ。
床の下地を作りました。
… 和室を洋室に変更するための下地工事 高砂市H様邸(中古物件リフォーム)
2017年04月24日
現場中継ブログ
中古物件リフォーム(担当)長野・車塚
現在は兵庫県外にお住まいのH様ご夫婦。
この度、高砂市の中古住宅をご購入され、そのリフォームをご依頼いただきました。
奥様がもともと高砂出身の方なんだそうです。
ウオハシのことは、インターネットの検索で見つけてくださいました。
「検索したら1番に出てきたから、値段が高そうと敬遠してたんですが・・。会社は良さそうだったので、1回行ってみようと思っ… フローリングの床鳴り解消 姫路市M様邸(マンションの内装リフォーム)
2017年04月23日
現場中継ブログ
マンションの内装リフォーム(担当)西住
リフォーム前のLDKと玄関・廊下
「床鳴りしている」とのご相談をいただきました。
また、フローリングの継ぎ目がペキペキしていて、見た目も良くありませんでした。
部分的な貼り替えでは間に合わない状態だったので、すべて貼り替えます。
既存の巾木を外しました。
巾木(はばき):壁と床の取り合い部分に取り付け… ノーリツのシステムバス「ユパティオヒロイ」、少しでも広いお風呂に 高砂市Y様邸(浴室・洗面所リフォーム)
2017年04月22日
現場中継ブログ
浴室・洗面所リフォーム(担当)車塚
ここ数日、外装専門サイトで屋根・外壁塗装の様子をお伝えしてきた高砂市Y様邸。
こちらのリフォームサイトでは、塗装と同時進行で工事していた浴室と洗面所の様子をアップしていきます
↓塗装工事にご興味のある方はこちらからどうぞ↓
<高砂市Y様邸、屋根・外壁塗装の現場ブログ>
サイディング貼り替え、屋根の下処理 屋根の3回塗り 外壁の3回塗り 付帯部の塗装… 節水トイレ「アラウーノV」に取り替え 加古川市M様邸(トイレリフォーム)
2017年04月21日
現場中継ブログ
トイレリフォーム(担当)車塚
トイレリフォームをご依頼くださった加古川市M様。
壁のクロスや床のクッションフロアーも汚れを気にしていらっしゃったので、貼り替えます。
まず、既存トイレを取り外しました。
便器が取り付けてあったところには、くっきり跡が付いています。
まったく同じ形・大きさのトイレに取り替えるのなら、きれいに隠れるのですが・・
…



























